認定問書コーチ

環境が激変する50代女性に『魂の問い』を

佐藤 由美

千葉県佐倉市

欠点こそ、才能。お名前に決めてきた今生を今ここにつくろうよ

経 歴

元オペナ-ス 退職後NPO国際ヒ-リング看護協会にてヒ-リングやアロマ、ア-トをとりいれた訪問看護に従事。

訪問ケアのみでなく、被災地や地域学校、学童などでアートWS実施。病の有無にかかわらず、すべての人のくらしのなかで、心と體と魂のチュ-ニングが必要、と感じ、義父の在宅介護をしつつ、てくてく工房たちあげる。

筆や色をつかって呼吸と五感に働きかけ、源泉につながり表現をわかちあう、本来の自分に還るワークショップを開催中。

在宅看とりの中、自分を見失ったときに、問書の世界観と仲間に出逢えたことは、大きく自分の人生を動かしました。現在アーティストとしても都内で毎年展示会メンバ-として参加。

なぜ問書を始めたのですか?

あまり関係の良くなかった義父の在宅看護、コロナ禍での孤立した産褥期ママや、困りごとをかかえる子供たちへのサポ-トなど、自分をおざなりにして、「解決思考」のまま走りまわっていたら、収入も底をつき、自分を見失ってしまっていた。

古いつながりでもあったまささんが、どん底から復活していくのを投稿で知り、問書グル-プワ-ク3か月コースに参加。自分を縛っていたのは環境ではなく、誰でもない自分自身の意識だったことに目からうろこ。

問書を受けながら、まさかのミラクルな出来事が続き、義父とは肉親以上の関係に。在宅での看とり時期は、まるでロードロ-ラ-で、ぐわ~~っと過去統合されていくような、義父のおかげでうまれかわれたような。

義父の名前は「ススム」。一見中断されたようにみえた時期に、私は違うステ-ジにススンデいた!

子育て、介護ダブルで環境が激変する50代の女性に必要、と思い、問書コーチになった。名前に秘められた「魂の問い」をみんなで研究したくて個性筆×問書ワークショップを企画中。

どんな思いで活動していますか?

わたしもすぐもやもや、停滞するマイナス思考。だけど、あきらめやもやもやは、消すのではなく、材料。欠点こそ才能。お名前に決めてきた今生を、探さずに今ここにつくろうよ。と、思って活動してます。

メッセージ

ほんとうはどう感じてる? ほんとうはどうしたい?

真っ白な紙と、墨の黒。あなたの手で描いた筆脈に、七つの問いをかけたら、もう先に実現してるあなたからのメッセ-ジがわいてくるよ。いっしょに受けとりにいこう。

生年月日

1967/04/24

コーチの種類

問書コーチ

資格

問書コ-チ 看護師 個性筆インストラクタ- レイキ

強み

感性を開くワークショップ。たのしく没入しながら自分の魅力に気付き、次元が変わります。體にアプロ-チ。日常でつかえるエネルギ-フィ-ルドのセルフケアもお伝えします。

趣味

フットサル  篠笛メンバ-として活動 14年間自給教室のメンバ-として開墾からのお米つくりをしています。

家族構成

夫、社会人娘   今年は初孫が生まれました

動物占い

動物占いは不明(同じ分類の天分個性学では 城-悠然/人-先端/独立独歩)

SNS

パッションYUMI⭐︎

ほんとの事ズバスバ言います

秋田県(東京・大阪)

今日も元気にエイエイオー 日本中のセラピストにエネルギーの技術を

佐藤 久美子

先祖からの負の遺伝を解放し、自分らしく生きる人を増やす

海も山もある緑豊かな逗子

先祖から負の遺伝により、同じパターンを繰り返している人得体のしれない感覚で苦しんでいる人を解放し、まっすぐに先祖と繋がり自分のパワーを全開にして生きる人を増やす講師!!

栗林 徹

「できる」の拡大が未来を作り出す

福島県

人の「できる」を拡大

大野 紘子

生きとし生けるもの全てを愛する

福岡市・全国

世界平和、安心立命

宮田 翔子

カラダもココロも整える看護師

福岡県北九州市

カラダもココロも整えて自分らしく充実した人生にできる人を増やす