ブログ

内観して、使命が分からない時の突破口

最近よく言われるのは


『問書(といしょ)コーチングは、
内観している人にオススメ!』
という言葉。

問書コーチ
かねこ けいこです。

かねこけいこのアバター

自分の使命を知りたい!
私の奥にある本当の望みはなんだろう?
もっと、自分らしく輝きたい!


自分と向き合っているけれども
考えても考えても、結局よく分からず
同じところをぐるぐるして答えが出ない時に




問書コーチングが突破口になります!


先日、内観講師ちなつさんの
コミュニティに呼んでいただきました。


受けていただいたコミュニティメンバーさんのご感想



このように
自分の中にあるものと出会える
前から知ってた感覚を思い出す
誰に言われるよりも信頼できる
というように、自分で気づいていきます。


ちなつさん曰く


内観している人には新感覚!
この体感を味わってほしい!

こうゆうのが知りたかった!
やっと見えた自分


なぜ、内観しても分からないのか?


ズバリ!頭で考えているから。
顕在意識の領域にとどまっています。


思考で出した答えは
確かにそうなんだけれども、、、
もっと何かありそうな気がするのでは?


なんとなく
何かあるんだけど、、、
それが何か知りたいから内観している


ならば、
潜在意識にアクセス!


問書(といしょ)コーチングは
現実世界から、アートの世界へワープ!


そうすることで
心の引っ掛かりなくなり
すーっと、姿を見せてくれます。


なぜ、問書コーチングで潜在意識が分かるのか?

問書コーチングは、筆を使います。


使命が知りたい!というテーマを持って
字を一文字書く、という
なんともハテナ?なコーチング。


ですが。
そんな、まさかね、、
字書くだけで何が分かるのよ?
と、油断してるからこそ、いいのです。


油断。



自分の使命を知りたいのに
まるで、他人事のようなセッション。


知りたいことをダイレクトに問わず
一体、なんの話をしているのだろう?
と、完全に無防備な状態。


人は、自分の大事なものに対して
守りたい気持ちが働くもの。


核心を突かれると、そらしたくなる
という経験はありませんか?

使命、という大事なテーマならば
余計に、鎧をまとってますね。


潜在意識にアクセスするには
ゆるんでいる状態が必要。


心の引っ掛かりなく
ゆるみきったところで
問いかけていくと、奥にいる自分に
出会えます。


それは、『体感』として
感じられるものです。


内観している人ほど、掴みやすい!



では、内観することは無駄なのか?
というと、むしろやったほうがいいです。


なぜなら、内観というのは
自分に対する『問い』だから。


問いかけることで、
脳はその答えを探しにいく
という習性があります。


常に問いを持っているからこそ
潜在意識に繋がる機会に出会った時に
ああ!!!と。


体ごと、反応して
ああ!!!これだ!!!
となる方が多いのです。


もうすでに、体の中に答えがあります。
ただ、言葉になっていないだけ。


言葉に出会った時に、
すごく納得いく感じになりますね。


そのためには、まず初めに
『問い』が必要なんです。


そうゆう意味で
内観している人こそ、問書コーチングで
潜在意識にアクセスした時に
掴みやすいと言えます。

新感覚!!!
ぜひご体感ください。



近日!リクエストが多かった
『使命』をテーマにした問書ワークショップを開催します。



ーーーーーーーーーーーーー

【使命】の問書(といしょ)

5月19日(月)13:00

Zoom開催

1時間半ほどを予定しています。

参加料:3,500円(税込)

定員:4名

お申し込みフォーム

https://my80p.net/p/r/mmBAkCYt

ーーーーーーーーーーーーー


最新情報はこちらからご案内します。
↓↓↓



・コミュニティの中で
・会社の中で
・チームの中で
・教育現場で
・子どもたちと一緒に

アート思考の問書ワークをしたい方は
LINE公式アカウントからお問合せください。

こちらのLINE公式アカウントにご登録ください。




問書コーチングを受けたい方
スキルを学びたい方
LINEオープンチャットから配信しますので登録して情報をお受け取りください。

問書コーチング習得講座3期生
2025年6月4日スタート
水曜13:00コース

インスタライブで、公開セッションをさせてもらいました!
ダイジェスト版(9分)をご覧ください。

問書コーチングとは、一体どんなもの?