ブログ

「アート思考」で風穴をあけに行こう。


字を書けば
パッと悩みが解消する
問書(といしょ)コーチング

問書コーチ
かねこ けいこです。

かねこけいこのアバター


間違いなく、これから面白くなります。


今日は、問書コーチング開発者の
マサネンこと草刈正年登壇!


今後の方向性、展開について
問書コーチたちと
Visionの共有が行われました。


『迷いは自分自身が作っている。』


え?


いやいやいや、、、
そうなりたくて人間関係に
モヤモヤしてるわけではないし。


頑張ってるのにうまくいかない、、



毎日、些細な迷いに溢れかえって
ああ、またか。またか。
同じことを繰り返してる、、、


頭でぐるぐるして
出口がない!


これらの多くは
自分で決められないことが
悩みの元になっています。


どうでしょうか?


自分で決めようにも
人目は気になるし。


決めるというのは、結構怖いですね。


だからこそ。
アート思考を使って
答えを作っていくのです。


アートを間に挟むと
不思議と怖さがなくなり
自分で決めることができるのです。


私たちは、
これを全ての人に届けていきます。


もう迷わなくていいです。


アート思考に触れている者たちの
ミーティングは、やはりアート思考。


協会の仕組みやシステムを作るのも
面白く、どんどん変化していく。


とても自由で、多観点を許容する
在り方を持つ人ばかり。


こんな世の中になってほしいと願う形は
すでに今、目の前にある
そんなミーティングです。



VISIONを聞いた
問書コーチたちから
ワクワクする!と
やりたい!が溢れだすシーンも。

・楽しく成長できる世界をみんなで作れる!
・高齢者の施設で問書をやってみたい
・問書に可能性を感じる
・海外でアート活動をしてくる!
・リアルにやったら変化がすごい
・人生が大きく変わってる
・自由で面白いことをたくさんできる
・実験的になんでもやって広げていける
・他のコーチングにはない面白さ!
・奥深くの闇も出てきた
・問書も問絵も問音も問カラオケも色々できる



こんな風に、素直にやりたい気持ちを
言える環境があるということが
本当に素敵だと思うのです。



いい、悪いの世界ではない。
答えは星の数ほどある。
その人が持つ答えがある。


この在り方でコーチたちは
クライアントさんの感性を大事にして
関わっているのです。


この在り方でいられるのは
問書コーチングに触れて
トレーニングをしたから。


こんな風に優しい世界になってほしいと
願いながら、どうしていいのか分からない。
迷える時代だからこそ


アート思考は、これから
本当に力を発揮するものになります。


人の感性は美しい。
誰もがみんな美しい。


アート思考で
風穴を開けに行こう。


問書コーチングを受けたい方
こちらのLINE公式アカウントにご登録ください。
『相談希望』とメッセージを送ってください。



・・・・・・・・・・・・・・
2025年の講座
2月 問書コーチング習得講座 2期生募集
プレセミナー開催

問書コーチングを習得したい方はこちらをご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・

2025年の一般社団法人 問道のビジョンについて