ブログ

捨てて前に進めないのは満たされてない錯覚

捨てて前に進めないのは満たされてない錯覚

こんにちは。

問書マスタートレーナーの草刈正年です。

先日、教室業をやってるクライアントさんからこんな相談がありました。

「自分がやりたいことをやっても満足感がない」

「誰かに言われたことを、やると言いつつやらない」

「自分の中にあるできない感覚をできるに変えたい」

こんな望みを問書で紐解いていきました。

その結果、

長年捨てられなかったものが捨てられて、「できなかったことができた!」とのこと。

そこには、満たされてないという錯覚した、『満』が自分の中にありました。

その方が最初に書いた字はこちら。

「字のすべてに〇がある。〇を求めてるのかな?」

最初の一声がこれでした。

「満たされているものを見ないで、ないものを見てしまう。〇ではなく心は不完全な感じがする」

「右は自分を表していて、何かを開けたがっている」

「自分の中に知識を詰め込みすぎた感じがある、だから間隔をもっと開けたい感じがする」

「捨てたら前に進む書類を捨てられないでいる。ちゃんとやってない自分を許せてない」

立て続けにこんなことを話されてました。

そこで、ピンときたので、こんな問いをかけました。

「満たされていない前提で、この字を見ていますが、満たされている前提でこの字を見たら、本当はどう書きたいですか?」

そして次に書かれたのがこちら。

「サンズイに変化がありました。かかえてきたものを流すという感じにしてみました」

「そして右側は自分の壺です。自分の壺の中には、すでに必要なものは入ってるというように感じました」

「そしてついにわかりました!書類は捨てられます!だって自分の中に入っているから!」

なんか閃いたのか、元気にそんな言葉を伝えてくれました。

満たされない前提で見ていたのを、満たされている前提にリミーニングし、それはなぜか?をアート思考で紐解きました。

すると、執着していたものは、自分の中に入っていることに気づかれたようでした。

でもこれだとまだ不完全です。

まだ「そんな気がする」という直感レベルにいます。

どうして自分の中に入っているのか?どうして大丈夫なのか?

これを信じ込みレベルに仕上げていきます。

「自分の中にある壺に何が入っているんでしょうか?」

「どうやったらそれを出せるのでしょうか?」

次はこれに取り組んでもらいました。

そして書かれたのがこちら。

第一声が、

「指で書きました」とのこと。すごい発想力です!

「右側の表現は、下から上に出せば、頭から上に出るを表しました。下は心です」

さぁ、いよいよ大きなヒントがでてきました!

再び質問します。

「心をどうやったらボンと出せますか?」

「自分の壺には、3つの隙間があり、4つの塊があります。これは何だと思いますか?」

すかさず出てきたものにリミーニングをしてみると、

「これは循環です!4つを循環させると心が開いてきます」

「触覚、視覚、臭覚、聴覚、味覚の五感を使い、さわる、見る、嗅ぐ、聞く、味わうをしたら、自分の心は開いていきます」

「まずさわる、そしてそれをしっかり見る、見えてない部分をにおいで感じる、そこに放たれているその音を感じ、味わいが生まれて心は開く」

すごいリミーニングが出てきました。

そこで、こんな問いかけをさせてもらいました。

「今まではどんな五感を使ってましたか?」

すると、その人が頭を抱えて、

「あー!!今まで私は触覚がありませんでした。一番に大事と言っているのに、今まで私はやってませんでした」

「触れることとは、人に近づくこと、でもなんかそこに抵抗があります」

また大きな発見とヒントが出てきました。

「どういうふうに人に近づいたら、安心して心を開いて話ができますかね?」

「五感を意識してもう一度書いてみましょう」

さらに問いかけます。

そして最後に書かれたのがこの書。

「五感をつなげました。今までバラバラだったけど、つなげることで、すごく気持ちが落ち着きました。人に触れていくこと、人とつながっていくこと、これが自分の五感を引き出す力です」

「私の中には、知識だけじゃない、経験からの五感の力があります。そしてその力で私は人とつながっていく力があります」

「なので、モノがなくても、私がいれば私の中に必要なものはあります」

「自分の思い込みで満足しないをやっていたけど、書類を捨てるのもこれでサクサクできそうです、しっくりきました!」

最後はこんな感じでした。

「なんかこんな気がする!?」

変化と変容はここから始まります。

まずはこれを起こすには、今まであたりまえのように意味づけしていたものを、リミーニングして他観点を使って、再意味づけしてみることです。

『満たされていない』から『満たされている』としたら?

ここから、新たな直感が発動します。

だけど、「なんかこんな気がする!?」という直感レベルだと、まだ現実化は半分の確率くらいです。

「自分は大丈夫です!」そう言って、上空3000メートルのヘリコプターから飛び降りようとする人を見たら、「えっ!?何が大丈夫なの!?ちょっとまて!!」ってなりますよね。

直感レベルだと「なんか大丈夫な気がするんです!」っていう感じになります。でもこれ、怖いですよね^^;

いくらパラシュートを背負っていたとしても、「大丈夫な気がします」じゃ、怖いですよね^^;

これ、脳もまったく同じ反応です。

「いや!それを怖いから!!ちょっと待って!」そう言って、脳は体を止めに入るでしょう。

一方で、信じ込みレベルの人は、

「大丈夫なの?」と聞かれたら、

「大丈夫ですよ!パラシュートはプロと10回は乗って、1人でやる訓練を3カ月特訓して、プロに大丈夫と言われてるんで!」

「予備のパラシュートもあるので、万が一もないです!」

ここまで言えて、やっていると、脳も安心して、「いってらっしゃい!」と行動を起こさせます。

どうして大丈夫なのか?

その理由を言葉で言えると、より強い行動決定をすることができます。

「自分の中に入っているから大丈夫」から、

何が入っていて、それをどうして自分は使えて、それを使うと何ができるのか?

ここまで考えていくと、確実に行動を起こし、今を変えていけます。

意識してみてくださいね。

今日もありがとうございました。